2025/06/17(火)
【公示】
登録選手 | 抹消選手 |
---|---|
佐藤 龍世(内) | 石川 昂弥(内) |
【試合結果】
中日ドラゴンズ 3 ー 5 オリックス・バッファローズ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 |
中日 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打率 | 打数 | 安打 | 打点 | 盗塁 | 本塁打 | 失策 | どらポジ | 一言 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (左) | 大島 洋平 | .255 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6.5 | 最後にらしいヒット |
2 | (二) | 田中 幹也 | .206 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 守備は安定 |
打 | カリステ | .232 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ゲッツーはダメ | |
3 | (中) | 岡林 勇希 | .307 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 一人だけ次元が違う |
4 | (一) | ボスラー | .208 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6.5 | 状態は上がってきている? |
5 | (三) | 佐藤 龍世 | .500 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 事を起こしてくれそう |
6 | (右) | 上林 誠知 | .274 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6.5 | 明日はチャンスでの1本が見たい |
7 | (捕) | 石伊 雄太 | .260 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 細かいプレーも大事 |
打 | 川越 誠司 | .250 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 最低限の仕事 | |
捕 | 石橋 康太 | .167 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 次に期待 | |
8 | (遊) | 村松 開人 | .178 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 守備で魅せてくれた |
9 | (投) | マラー | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – |
打 | 板山 祐太郎 | .214 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 次に期待 | |
投 | 藤嶋 健人 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | |
投 | 勝野 昌慶 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | |
投 | 福 敬登 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | |
打 | 津田 啓史 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 初打席は残念な結果に | |
投 | ウォルターズ | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – |
選手名 | 防御率 | 投球回 | 被安打 | 被本塁打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 | どらポジ | 一言 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敗 | マラー | 4.03 | 6 | 8 | 0 | 6 | 2 | 0 | 2 | 2 | 6 | QSもテンポがいまいち |
藤嶋 健人 | 4.03 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | さすがのピッチング | |
勝野 昌慶 | 4.50 | 0.1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 3 | 3 | 四球から失点のダメなパターン | |
福 敬登 | 0.00 | 0.2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 最低限の仕事 | |
ウォルターズ | 0.00 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | ヒヤヒヤ。次は安定したピッチングを見たい |
もっと早く追加点が欲しかった
電撃トレードで獲得した佐藤龍世選手をいきなりスタメン起用!そして、そのチャンスにしっかり応えた佐藤龍世選手。
そんな良い流れはありましたが試合は敗戦。
まだ1試合だけですが、佐藤龍世選手の加入は確実に戦力アップだと感じました。
当面はサードでスタメン起用が続くと思うので、チームを勝利に導く1本を見せてもらいたいです。
これで通算成績は29勝33敗2分。交流戦成績は6勝7敗。
ここ数年は連勝するとその後、連敗をしなかなか順位が上がらないことが多いですが、今年も同じような流れになっています。
明日勝たないとカード勝ち越しがなくなってしまうので、涌井選手には前回登板のリベンジを果たしてもらいたいです。
頑張れドラゴンズ!
明日の試合の注目選手です。
選手名 | 注目ポイント | |
---|---|---|
投手 | 涌井 秀章 | 試合を作れるか |
野手 | ボスラー | 4番の働きを見たい |
コメント