2025/05/29(木)
【公示】
中日の選手入れ替えはなし
【試合結果】
東京ヤクルトスワローズ 0 ー 6 中日ドラゴンズ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中日 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打率 | 打数 | 安打 | 打点 | 盗塁 | 本塁打 | 失策 | どらポジ | 感想 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (左) | 大島 洋平 | .190 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6.5 | まだまだ行ける! |
打左 | ブライト 健太 | .222 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6.5 | 今日もしっかりヒット | |
左 | 尾田 剛樹 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 次も期待 | |
2 | (二) | 田中 幹也 | .286 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | ヒットはヒット |
二 | 樋口 正修 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 少ないチャンスをものにしたい | |
3 | (中) | 岡林 勇希 | .284 | 5 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7.5 | いい感じ |
4 | (一) | カリステ | .232 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | ここから上げていきたい |
5 | (三) | 高橋 周平 | .222 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | チームに勢いを付ける1本 |
6 | (右) | 上林 誠知 | .256 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 7.5 | しっかり修正してきた |
7 | (捕) | 木下 拓哉 | .236 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7.5 | 攻守で勝利に貢献 |
8 | (遊) | 村松 開人 | .145 | 4 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 7 | さすがの神宮キラー |
9 | (投) | マラー | .000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – |
打 | 宇佐見 真吾 | .190 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 単調なバッティング | |
投 | マルテ | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | |
投 | 梅野 雄吾 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – |
選手名 | 防御率 | 投球回 | 被安打 | 被本塁打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 | どらポジ | 感想 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勝 | マラー | 4.73 | 7 | 6 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | こういうピッチングを待っていた |
マルテ | 2.89 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 | なんとか抑えたけど勝ちゲームは厳しそう | |
梅野 雄吾 | 1.80 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6.5 | 信頼を得ていきたい |
最高!!!
序盤から面白いように得点が取れる中日の試合ではないような展開でヤクルトに快勝。
投打ともに期待している選手が結果を出す最高の試合展開でした。
初勝利まで思ったよりも時間がかかってしまいましたが、マラー選手にはここから勝利を積み重ねていってもらいましょう。
これで通算成績は、21勝25敗2分。
ヤクルト3連戦は波乱の展開で幕を開けましたが、その後は中日の良さが出て勝ち越して終えることができました。
この余韻に浸りたいところですが、明日から2位巨人との3連戦。
巨人も状態を上げているので厳しい戦いになると思いますが、交流戦前、最後のカードを良い形で終え交流戦に入ってもらいたいです。
明日の試合の注目選手です。
選手名 | 注目ポイント | |
---|---|---|
投手 | 大野 雄大 | ホームの大声援を力に巨人打線を抑えられるか |
野手 | 川越 誠司 | 記録上の第1号はホームで |
コメント