2024/09/13(金)
【公示】
登録選手 | 抹消選手 |
---|---|
大野 雄大 (投) |
昨日先発の大野雄大選手が抹消となりました。今シーズンも残り13試合なので、このまま2軍調整でシーズン終了でしょうか。
【試合結果】
横浜DeNAベイスターズ 5 ー 2 中日ドラゴンズ
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
DeNA | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 5 |
苦手なビジター戦、先取点を取りペースをつかみたいところでしたが、初回からエラーが絡み失点し、さらにその後も追加点を許す悪い流れの試合でした。
そして最後はミスで試合を終わらせる後味が悪すぎる試合でした。
最後まで勝ちに行く姿勢は大事だと思いますが、ほぼ固定されたメンバーで戦い同じような結果が繰り返される状況を見るのもなかなか辛くなってきました。
ここまできたらファースト鵜飼選手、レフトにブライト健太選手の大胆スタメンを見てみたい。
また、2軍では濱選手の状態が良さそうなので、状態が良いうちに1軍でチャンスを与えてほしいです。
これで通算成績は、53勝69敗8分となりヤクルトとのゲーム差も0.5となりました。
今日からビジター4連戦なので厳しい戦いを覚悟していましたが、覚悟していた通りなかなか厳しい戦いが続きそうです。
この日のしびれさせてくれた選手ランキングです。
1位 村松選手
★★★★★★★★
一矢報いる2点タイムリーヒット。
2位 岡林選手
★★★★★★★★
今日も好守で貢献。年々守備が上手くなっている気がします。
3位 齋藤選手
★★★★★★★★
7試合連続無失点ピッチング。
最後に各選手の成績です。
【打者】
打順 | 位置 | 選手名 | 打率 | 打数 | 安打 | 打点 | 三振 | 盗塁 | 本塁打 | 犠打 | 失策 |
1 | (中) | 岡林 勇希 | .257 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | (三) | 福永 裕基 | .280 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 |
3 | (左) | カリステ | .267 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | (右) | 細川 成也 | .292 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | (一) | 石川 昂弥 | .271 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | (捕) | 宇佐見 真吾 | .295 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | (二) | 山本 泰寛 | .242 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打 | 川越 誠司 | .278 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
8 | (遊) | 村松 開人 | .272 | 3 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | (投) | 松葉 貴大 | .208 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打 | ブライト 健太 | .188 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
投 | 齋藤 綱記 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
打 | 鵜飼 航丞 | .250 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
投 | 勝野 昌慶 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
投 | 祖父江 大輔 | – | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
石川昂選手2安打を打ちましたが最後のプレーはいただけません
【投手】
選手名 | 防御率 | 投球回 | 被安打 | 被本塁打 | 奪三振 | 与四球 | 与死球 | 失点 | 自責点 | |
敗 | 松葉 貴大 | 3.09 | 5 | 8 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 3 |
齋藤 綱記 | 1.76 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
勝野 昌慶 | 3.79 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
祖父江 大輔 | 3.00 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
松葉選手は3連勝ならず
コメント